松本隆助の足跡

心理カウンセラー。神奈川県生まれ。
小さい頃から病弱な性格・本音を隠して仮面を付けて生きる日々が続き大学生の頃に「なぜ生きているのか」がわからなくなり、ついに感情爆発し登校拒否。挙げ句の果てには、大学中退。そして精神科に行くと躁鬱状態であると診断される。
もっと自分のことを知ってあげ「自分自身にもっと幸せな気持ちを味あわせてあげたい」と思うようになったのをきっかけに心理療法を学び始める。
それが原点となり、心理カウンセラーとして「自分の全てを認め許すことで自分の命の尊さに気づき自分らしい自分になれる」という「覚命屋心理カウンセラー」として活動。
現在は渋谷を拠点として、
心に余裕を生み出す為の【カウンセリング】
なりたい自分に導く為の【コーチング】
問題解決方法を学ぶ為の【セミナー】
覚命屋の心理カウンセリングスキルを習得する為の【講座】を運営。
なぜか誰にも話すことができなかった本音がポロポロ話せて、話し終わった後”スッキリ”すると評判だ。
現在は、心理カウンセラー以外にも「場所・時間・人間関係に縛られずに生きていたい人」向けにライバー事務所の運営や「同世代の繋がりを深める為」のプラットフォームの運営などをしています。
好きなことをして生きていこう!
やりたいことをして生きていこう!
それを生き様で体現していくのが覚命屋です。
生き様でも出会う人の命を呼び覚ませ。
覚命屋のミッション
全てうまくいかないことを他人のせい・環境のせいにしていました。だけど、他人のせいにすればするほど環境のせいにすればするほど、苦しくなっていました。そしてまたその苦しさを打開するためにも意気込んで新たに挑戦してもうまくいかないを繰り返していました。
うまくいかないところは、いつも同じようなこと。
そのことに気づいてから、もしかしてうまくいかない原因は、環境などのせいでなく自分の内側にあるのではないかと思うようになり、そこから「心」に興味を持つようになりました。
そして、わかったことは、今まで生きてきた中で作ったプライド・コンプレックス・レッテルが大きくうまくいかない原因に関係しているということ。
そのことに気づき
今まで認めたくなかった醜いコンプレックスを認め・プライドがあったことも認め・自分自身に課していたレッテルも認め
手放せるようになると
なぜか心が軽やかになり、みるみる理想が現実になる生き方に変わっていきました。
そんな不思議を体験し、「自分は自分のまま生きていい」と思えるようになり次は、今どうしたらいいかわからず悩んでいる人の役に立てる人間になりたいと思い心理カウンセラーの道を志しました。
覚命屋のミッションは、自分の心を幸せで満たす方法を学び、世の中から鬱や自殺を一人でも減らすこと。そして、他人の幸せや成功を喜べる人を一人でも多くこの世の中に増やし、子供が希望を持てる日本にしていくこと。そのために「貴方は、貴方のままでいいんだよ」というメッセージを伝えていくことです。
まだまだカウンセリングは、病んだ人が受けるものや心が弱い人だけが受けるものだという認識が強くありますが、カウンセリングは、心を整理し、余白を作り、癒すために誰もが受けてもいいものです。忙しい現代社会の中で、時には立ち止まり、自分の心と向き合う時間を作ることは、自分のパフォーマンスを常に平常に保つためにとても大切なことです。
心に疲れを感じているな・なんかモヤモヤするな・悩みが尽きないなという時には、気軽に心理カウンセリングを受けてみる。そんな世の中にできたらいいなと想っています。