カウンセリング 貴方がすでに持っている長所や力を引き出す心理療法「ソリューション・フォーカスト・アプローチ」 今回は、ソリューション・フォーカスト・アプローチという心理療法について説明していきます。この心理療法は、クライアントの長所・すでに持っている力に着目してクライアントを勇気付けながらクライアントの困っていることに向かい合っていく心理療法にな... 2021.06.07 カウンセリング
カウンセリング 悩みの9割は、人間関係!人間関係の悩みを解決する心理療法「交流分析」とは アドラー心理学でも有名な心理学者アルフレッド・アドラーは人の悩みの9割は人間関係であると断言しました。人が生命活動をするには、人との関わりは避けて通ることはできません。人は、それぞれ生きてきた環境も違えば、考え方も違い、その結果、物事の捉... 2021.05.21 カウンセリング
カウンセリング 認知療法に行動療法もプラスさせた療法「認知行動療法」とは 認知行動療法とは、認知療法に行動アプローチをプラスさせたとても効果的な心理療法です。現在多くのカウンセラーの方が、活用している心理療法の一つで医療現場でもよく利用されています。今回は、そんな認知行動療法についてまとめていきます。ちなみにこ... 2021.05.10 カウンセリング
カウンセリング 問題解決力が高い心理療法「認知療法」とは 認知療法や認知行動療法は、臨床適応の幅が広く効果も高いため現在多くのカウンセラーが利用している心理療法です。この2つの心理療法は、問題解決志向がとても強く他の心理療法に比べ短期間でカウンセリングが終了するため「問題解決に焦るクライアント」... 2021.05.08 カウンセリング
カウンセリング カウンセラーになる時に最初に学んだ心理療法『来談者中心療法』 カウンセラーになる!と志すと様々な心理療法を学びます。流派によって考え方やカンセラーの在り方は、異なったりします。その中でもロジャースの「来談者中心療法」は、多くのカウンセラーから支持されています。来談者中心療法は、より多くの人に適応でき... 2021.05.03 カウンセリング
カウンセリング カウンセリング契約する際の注意点 カウンセリングを進めていく上で継続して行うと決めた際には、契約をしていきます。今回は、この契約の時の注意点などをまとめていきます。 契約する前カウンセリングの導入を行う カウンセリングの導入は、インテーク面接と... 2021.05.02 カウンセリング
カウンセリング カウンセラーの働き方はこんなにもある。 皆さんは、カウンセラーと聞いてどんな姿を想像しますか?また、どこで働いていると思いますか? 今回は、そんなカウンセラーのワークスタイルについて書いていきます。 カウンセラーとして独立したい人は、是非参考にしてみてくださ... 2021.05.01 カウンセリング
カウンセリング カウンセリングでは、「癒し効果」をうまく利用する カウンセリング来た人がよく言うのが、「癒されました」「心が楽になりました」などの言葉。では、なぜカウンセリングに来た人は、心が楽になるのか。それは、カウンセラーが「アドバイス」よりも「癒し効果」を大切にしているからです。この癒し効果を「カ... 2021.05.01 カウンセリングストレス改善
カウンセリング カウンセリグに役立つ考え方「他人は変えることができない」 こんな言葉を聞いたことありませんか? 「他人のことは、変えることはできないが、自分を変えることはできる。」 実は、この考え方が、とても大切です。他人を変えようとしても変えることは、難しいです。でも、自分が変わろ... 2021.04.30 カウンセリング自己変革
カウンセリング カウンセリングの予約から終わるまでの流れを理解する カウンセリングは、興味あるんだけど、カウンセリングを受けるとなったらどのようなステップで行われるのかわからず受けるの不安だと思っている人もいるのではないでしょうか。そこで、今回は、カウンセリングの予約から受け終わるまでの一般的な流れについ... 2021.04.29 カウンセリング